期間工生活298日目
7月12日
交通費 528円
自販機 230円
コンビニ 406円
支出計 1164円
読書 ✕
期間工生活299日目
7月13日
交通費 799円
コンビニ 348円
自販機 210円
すき家 390円
スーパー 769円
支出計 1164円
読書 ✕
JRA -31310円
期間工生活300日目
7月14日
交通費 300円
自販機 120円
松のや 530円
コンビニ 349円
スーパー 771円
支出計 2610円
読書 ✕
金曜日に期間工労働を終え、その後日雇いに行ったら読書を忘れてしまった。
そんで、翌日に日雇い3日分を競馬で失ってこれまた忘れる。
今日は?
もう気力が無いのでパス。
世間は三連休だけど
もちろん俺には一日も休みはない。
あ、そういえば期間工辞める話だけど
減産に伴い、今の体制が変わるっていうのは
以前話したと思うが
3,4か月くらい前かな?
日勤のみで残留するか
それとも異動するか
その選択について班長と面談したんだけど
なんと
それから一度も話がないんだわ!
皆、黙々と
生産ラインの機械の一部をやっているが
いや、おかしくねぇか?
8月から体制が変わるって言ってんのに、未だ何も展開されてないんだぜ?
中には家族を置いて出稼ぎに来てる者もおり、班が変わればお盆休みも変わってくるので、未だに帰る新幹線や飛行機のチケットを取れなくて困ってい人もいるわけで
いや~、これはさすがに労働者をバカにしすぎだろう。
俺だって、バイト先にシフト提出しなくてはならないし、そもそも異動先の工程がこなせるかも分からない。
それに、日勤だけの班だったら借金返済だってままならない。(これが一番大事)
もう、皆諦めているのか
誰もその話に触れようとしない。
あ~、くだらねぇ。
結局さ?
こういう文句が出てくるってことは、この会社に依存しすぎているんだろうな。
そりゃあ辞めるとなると、職と住に返済の金まで無くなるわけで、まだ400万以上借金が残ってる身としては身動きが出来ない。
だが、このままでいいのか?
去年の今頃は借金完済して、少ないけど70万の貯金だってあった。
それがやっぱりギャンブルで駄目になり、戒めに期間工をやり始めたわけたが
そっからさらに借金こさえて、ばね指にドケルバン病までにもなり
この1年間でギャンブルで600万以上失って
よくよく考えたら、何一つ良いことがないじゃない!
なんだこれ?
とっくに損切りライン割ってんじゃねぇかよ!!
よし!
決めた!!
今、損切りライン置いた。
大企業のくせにこのままいい加減な対応し続け
もし、Xデーまでに今後の展開がされなければ
こちらもいい加減な対応をさせてもらう。
あんまし期間工舐めるなよ?
コメント